訳出復習コーナー
       
books
 
クラスの進行状況が異なりタイミングによっては、まだ授業で導入されていない場合もあります。ご了承下さい。

答えを見ずに、まずは自力で英作してみよう!

 

     
2023年春期 No. 608〜617 23年春期復習テスト用 (7/2アップ) Click here
2023年秋期 No. 618〜638    
     
喋る力が聴く力を助ける。文法力をあげて、品詞展開を予測できるようになりましょう!
     


2024年春期
 
今週のパターン
GENIUS, OXFORD, 研究社,他参照
下に読み進めてください

641
DOING 分詞構文

1)その動画通信会社はコロナ禍の
 間、誰もが知る名前となった。
 在宅勤務という変革を可能にす
 る一翼を担ったからだ。



●左記の文を一つの文にして、後半をbecause / as等「理由」を表す従属節で文章を書きましょう。

1)The video-communications company became a housefold name during the pandemic because it helped to enable the work-from-from revolution.

●上記の下線部を分詞構文に書き換えましょう。

1)The video-communications......the pandemic, helping to enable the work-from-hom revolution.


640
DOING 動名詞

1)日本は多国籍軍に資金を拠出
 することで、湾岸戦争の勝利
 に貢献した

●前置詞の後にDOINGを使って訳しましょう

1)Japan contributed to winning the Gulf War by funding the coalition.


639
DOING 分詞構文

1)私は揚げ物たくさん食べて
 育ちました





1)I grew up, eating a lot of fried food.

●ところがnativeが言ったのは:I ate a lot of fried food, growing up.

パン粉が話題のTV番組で、スピーカーが冒頭に「私はアメリカ育ちなので、たくさん揚げ物を食べて、育ちました」という話の流れでした。

言いたいことは、I grew upではなく、I ate a lot of fried foodなので、それが最初に口に出て、補足情報として「そうして育ったのでした」の部分が分詞構文になったという感じでした。